府中市のお客様へ
当店は府中市にも畳替えにお伺いしています。どうぞご安心して「下見・見積り」のお電話をして下さい。国道20号線繋がりですし時間帯によって交通渋滞があるものの30分くらいでトラック移動が出来るので近いです。当店が承った畳施工写真をご覧になって「うちの間取りと似ている!畳を替えればこのようになるんだ!」と実感していただけたら嬉しいです。
府中市のお客様の納品後の写真です。
画像①「特上」の畳おもてをお選び頂きました。少し暗めですが雰囲気はパッと新しく明るくなりました。ふすまも一緒に出来るのでお客様もお喜びになりました。
画像②和紙風畳ダイケン清流カラーネームは墨染(SUMIZOME)色です。フローリングのサイドにある畳スペースをかっこよくシックに変身!お客様も理想の空間に出来た、とコメントなさってました。遊び心あるステキな空間です。
府中市のお客様の実際の施工後のお写真を続々ご紹介。
画像③ たたみは天然イグサが一番!とおっしゃる方は多くいらっしゃいます。爽やかな香り、足触り、風合い…当店の「特上」の畳おもては良いこと詰め込み型万能畳どちらのお客さまにもご満足頂いています。毛羽立つ?そんな事は10年使っても起こりません。
画像④ ビニール畳セキスイ美草MIGUSAの編み目の細かい目積おもてです。カラ―ネームはリーフグリーン自然な若草色をお好みになる方にお喜び頂いています。
府中市の畳表替えの施工例です。冬場でコタツが出たりしていますが、家具やお荷物が多くても、細かいものはお客様と協力して移動させて畳を入れ替える事ができます。割れ物、貴重品は前もってお客様に移動して頂いています。
しかしながら、ここ数日のお客様は、すっかりお片付けして畳替えの準備をして下さる方が増えて参りました。お部屋の模様替えも一緒にやりたいから計画的に家具は移動したい、というお客様でしたり、あと不用品の整理も兼ねて時間を作りたいので自分で前もって荷物を減らしておきたい方が増えていますので「畳替え=大掃除」とか「畳替え=模様替え」とか不用品整理、とか、畳替えがお客様の良い環境作りの一助になれば嬉しいと思います。
暑苦しい夏こそ、畳を替えて清々しく過ごしましょう!
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございます。
今日は冷たい雨となりましたが公共機関の障子のお張り替え、日野市内の下見・見積り2件の業務を中心に新畳の作製などやはりバタバタとさせて頂いています。
障子は雨が止む時間に納品予定です。
その間の時間で、昨年秋の当店の畳表替えのお客様のお写真のご紹介を進めて参ります。
画像は、府中市のO様、おじいさまのお部屋の畳表替えです。「特上畳おもて」をお選びいただきました。特上は熊本県産の丈の長いイグサを地を厚くしっかりと織り上げたJAS特等の畳おもてです。丈が長いと畳の端まできれいな若草色がお楽しみ頂けます。ですのでこのような淡いモスグリーン系の畳縁(テープのようなもの)をつけても均一的な畳の表面色が特徴です。
地が厚くて丈夫、使い込むうちにツヤが出てきます。そしてイグサがチクチク出てきません。←それほど地が厚いということです。そして5年後に「裏返し」というのができますので再度、若草色をお楽しみ頂けます。両面で10年使える、しかも快適さを維持しながら、、、です。そのような床面は大切にしたいですよね。味わえなかったら損した気持ちですよね。
さて天候が不安定な春ですが、元気だして頑張りたいと思います。みなさま、ふるって畳の下見・見積りのお電話をお掛け下さいませね。
042-581-3866 です。
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございますm(__)m
今日の画像は昨春のお客様、府中市のK様の6帖畳の新旧交換後の画像です。
畳の床からお取替えなさるということで畳床、畳おもてをお客様に見本をご覧いただきお決め頂きました。国産は熊本県産の当店の「上」の畳おもてです。「上」の特徴は、お小さいお子さんが室内の車にまたがって乗るおもちゃで遊んでも,すりきれないくらい地が厚く丈夫です、とお答えしています。それは、実際にお使いになっているお客さまのご感想をそのままお伝えしています。実際に私共の経験より判断できるところでもありますので、下見・見積もりの時に「お客様の今後の畳のお部屋の使う目的」をお聞きして「こちらの畳おもてがおススメですね」とアドバイスすることがあります。安いのが目的、となってしまうことはよくあります。お部屋の使用目的とお安い価格の畳おもてと合っていれば、良いのですよね。お客様の将来の為に良いと考えることを大切にしています。お客様にわかりやすくお話することが最も大切です。
お客様の立場になっていろいろ考える地元の業者に巡りあえたらラッキーですね!2018年、お客さまにとっても良い巡り合わせがありますように。
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございます。
平成30年になり、当店も明るく始動しています!
下見・見積り、畳の新旧入れ替え作業等が順調に進んでいて、通常のペースで営業中です。年が明けて振り返ると昨年の10月から12月は非常に忙しくさせて頂いていました。非常、でした(^_^;)
さて、ずっと遅れていまして申し訳ありませんでしたが、施工例のご紹介の続きをさせて頂きます。春頃の府中市のお客様でした。ワンちゃんをお迎えになって、ちょっと畳をカリカリされちゃって、、、ともお話なさっていましたので今度の畳はビニール(樹脂)製にしたい、というようなお話になり「セキスイ美草:樹脂製畳」をお選びになったような記憶がございます。あいまいな記憶で申し訳りません。ですが、年明けてからお目にかかる事がありまして「畳、快適ですよ!」というお言葉を頂いたのでワンちゃんの事も思い出した次第です(かわいいワンちゃんでした)。
当店は府中市にもお伺いします。見本を持って実際にお手に取ってご覧いただき、分かりやすく説明させて頂いています。イラストを描いたり、身振り手振りをまじえてご説明させて頂くのでめったに畳替えをしない人にとっても、ご好評を頂いています。
畳の事に関しては 042-581-3866 までお気軽にお電話下さいませ。 下見・見積りに伺います。(東京都多摩地区は無料です)
☎ 042-581-3866
東京都多摩地区下見・見積り 無料です!
当ホームページをご覧になって「いつかやりたい畳替え」とお感じになっていましたら、ぜひ一度お電話下さいませ。ご縁と話し合いを大切にしています。お気軽にお電話下さいませ。