機械すき和紙でできた「健やかおもて」畳表です。
和紙をコヨリにして、機械で編み込み表面を樹脂コーティングしてあります。
特徴は
よくある質問
Q:現在使っている畳(畳とこ)にも使用できますか?
A:建材畳とこを使っているのなら表替えで使用していただけます。わらの畳をお使いの場合は、わら畳のわずかな凸凹が表面に出てしまうのでお薦めしません。
Q:色は選べますか?
A:清流は、15色。清流ストライプは、3色。清流カクテルフィットは、8色。銀白は、8色。市松は、3色から選べます。その他、ちゅら・彩園・さざ波・綾波等バリエーション豊富です。
Q:どのくらい使えますか?
A:ご使用の環境によって変わりますが、普通の使用で5~8年ほど。
Q:畳替えに何日かかりますか?
A:先ず、下見・お見積り・色決め。ご発注から材料の納品まで約5日程。材料到着から施工日を打合せします。表替えは12帖程度なら1日で可能です。新畳なら、ご発注から7~10日程です。
Q:いぐさとどちらがよいですか?
A:各々長所が違います。サラッとした感触がお好みで、床暖房畳をご使用なら和紙畳がよいでしょう。今までととは違う和室空間をカラフルに演出したい場合にお薦めです。但し、いぐさの良い香りは付いていません。
メニュー |
畳表替え |
和紙ダイケン清流(目積)銀白色 和紙ダイケン清流(目積)カラー |
本体価格14,000円(税込15,400円) 本体価格15,500円(税込17,050円) |
和紙ダイケン銀白(引目)IS | 本体価格13,000円(税込14,300円) |
和紙ダイケン銀白(引目)100A・カラー | 本体価格12,000円(税込13,200円円) |
一畳あたり材料、工賃共、たたみへり 関東間(巾88㎝×長さ176㎝×厚み5.5~6cm)
ダイケン健やか表の表替えの場合、今お使いの畳床が、建材畳床のみとさせて頂きます。ワラ畳床での表替えはお勧めしません。
※新畳の場合は、お問合せ下さい。
キレイな仕上がり★お客様も大喜び(^.^)
紙の畳:ダイケン健やかくんの当店『ブログ記事のまとめ』 はコチラ★