
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧下さりありがとうございますm(__)m❤
今日の画像は、当店に入荷しましたダイケン健やかくん「色の名前は銀白100A若草色」の入荷の様子です。
近年とても人気で、「和紙」という代名詞で有名です。近年の人気の畳表はコチラの「機械で漉いた和紙」で編まれた畳おもて、そして当ブログでも度々出ていますが樹脂で出来た畳おもてセキスイ美草(みぐさ、と読みます)もたいへん有名です。
天然いぐさの畳おもてはこのように段ボールに入っては来ません。1俵2俵と表しますが紙で包まれた荷姿で納品されます。素材が違がえば、梱包も変わる!ということですよね。
このように材料が入荷され、準備が整い次第の畳の作製に入ることもあります。天然いぐさ畳は、JAS等級に沿ったものを倉庫に準備しておくことが常ですが、「色が選べる」というダイケン健やかくんシシーズや、樹脂で出来た畳セキスイ美草はお客様のご注文があってからの材料入荷となります。色が選べる分だけそのカラーバリエーションの多さに在庫しておくことが困難です。微妙な色合いの違いで多色です。お客様にとったら朗報ですよね(^^♪
同じ黄色でも、明るい黄色、落ち着いた黄色、クリームっぽい黄色、オレンジっぽい黄色、いろいろありますので、お客様のお好みにあったものがある! というのはインテリアに合わせた床面にしたい!とか、好きな色でお部屋をコーディネートをしたかった、とかいうお客様にとても人気です。
さて、今日のこの箱の中のものを開封して、どのようなお客様のお部屋に納品になりますでしょうか?楽しみですよね(^^♪
畳をキレイにしたい!というお客様、ぜひお電話下さいませ☎♪ ♪
下見・見積り無料で伺います(^^♪ 見本を手に取って、お決め下さいませ。