
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
こちrは八王子市M様の畳と一緒に承った襖張替えの施工写真のご紹介です。
M様ご家族は長年畳をやってなかったのでせっかくなら、と特上畳表をお選びになりました。
今までは畳の表面からチクチクとしたゴミカスのようなものが出てきていて不快でしたが一転、気持ち良いリーフグリーンで地が厚く畳からゴミカスが出ないほど厚地の熊本産の畳おもてをお選びになり、たいへんお喜び頂きました。
踏み心地で畳おもての厚みもしっかり感じられます。 ちょっと疲れたな~という時のごろ寝では背中に伝わる自然素材のあたたかみ、この時期のムシムシする時のサラサラスベスベの感触は格別なものがあります。ソファーやフローリングの上のラグには無い感覚です。
下に畳替えする「前」と「後」のスライダー写真、一緒に承った襖の様子もご紹介させて頂きました。
お時間ある方はぜひご自宅のお部屋をイメージしながら臨場感を持ってご覧くださいませ。きっと素敵な畳のお部屋が実現できると思います。
八王子市M様畳替え「前」「後」
八王子市M様 畳と一緒に承ったふすま

八王子市M様のふすまのご様子。お選び頂いた襖の紙は「糸入り」といって紙の中にガーゼのような薄い織物が入っているタイプです。丈夫で長持ち、リフォームに適した素材です。
模様のアップ画像は下のようになります。

スッキリとした松葉の総柄です。
夏場になるとたいへん人気です。
M様、その後いかがお過ごしでしょうか。
「施工写真をお名前を伏せてイニシャルでご紹介させて頂きたいのですがよろしいですか?」というお尋ねに「いいですよ」と気持ちよくお答えいただいていたのに、ご紹介が遅くなってしまいましたことをお詫びさせて下さい。
日々バタバタさせて頂いていて、気が付けばもうこんなに時間が経ってしまいました。
暑い日が続きますがどうぞご自愛くださいませ。
次回も畳裏返し、表替えでお声がけ頂けると嬉しいです。
またのご利用を心よりお待ちしております。