
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
日野市栄町にお住いのI様の畳施工写真のご紹介のブログを書かせて頂く前に、申し訳ありませんカメラマンの腕が悪く、少しくすんだ色に映ってしまいました。たいへん申し訳ありません。
実際の色は明るいフレッシュなリーフグリーンでもっとずっと清々しい若草色が広がっています。光線、照明の影響だと思いますが、あと角度、ですか?くらい色に映ってしまいたいへんすみません。
「芦沢さん、画像補正って知ってる?」という声が聞こえてきますが不勉強でやり方がわかっていません。じゃあ逆に今までの画像は補正してないってこと? というお話になります。はい、デジカメの高性能に助けて頂いていてやったことないのです。。。
これを機に少し勉強してみたいと思いますのでいましばらくお待ちくださいませ。
【商品のご紹介】
国産は熊本産、特等クラスの高品質のいぐさを縦糸に麻糸と綿混紡糸のダブル使いに地が厚く高密度に織りなした特上畳です。特徴は表面も色が均一で使い込むうちに雅やかなツヤが出てきます。地が厚い為に丈夫で長持ち、5年年後の裏返しで再びきれいなリーフグリーンが味わえますので合計10年にわたりきれいで気持ちよい畳をお使い頂ける畳おもて(ござ)
畳縁は近年人気の市松模様、色はリーフグリーン×上品なシルバーです。洋室のリビングなどから望める和モダンな畳縁の模様の作用により、洋、和室の区別なく広がる空間になりお家が明るく広く開放的に見えます。
下に畳替えに「前」と「後」をご紹介します。
もしよろしかったらご覧くださいませ。
※肉眼で見た色と違う色に映ってしまいました。いつの日か?見た目とおなじようになるように画像補正して再度ご紹介できるように努力します
日野市S様 畳施工前→施工後
I様 その後いかがお過ごしでしょうか。
ご家族の方もお付きそい頂きありがとうございました。
写真の色の感じは肉眼で見たあの素敵な清々しいグリーンではない色に映ってしまい申し訳ありませんでした。
露出の関係とか写真についてもいろいろ、まだまだ勉強不足ですのでまた勉強して再度ご紹介できるように頑張ります。
5年後の畳裏返しでお声をかけて頂けるとたいへん励みになります。今度こそ、デジカメに念力込めて実際の綺麗な見た目通りのリーフグリーンを撮影させて頂きたく思います。