
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
こちらは当店のごくごくお近く日野市にお住いのS様の畳表替え施工写真のご紹介です。当店を繰り返しお使い頂いている顧客様のうちのお一組です。
国産は熊本産のプレミアム畳級の特上畳の施工写真となります。
画像よりお分かり頂けると思いますが、畳の表面が盛り上がって(浮き立つように)見えるのは地が厚い畳の証拠であります。
1帖あたりに打ち込むイグサの本数/量によって地の厚さが増すので丈夫さが増します。
せっかくだから、と前回当店がお伺いした時よりワンランク上の畳表をお選びになりました。
S様も、すごい、素敵!いいわよね~、とお喜びになりました。
ぜひぜひ、たくさんごろ寝などして頂いたりご活用頂きたいと思います。
畳替えする時に、畳の下の床板のお掃除も一緒にできます。気づかぬうちにシロアリの被害に合われていて業者さんを素早く手配出来てよかった、床板の劣化に気づいて大工さんに手配を取ることができてよかった、というメリットがあったりいろいろ良いことがあります。
こちらのS様の畳の近い将来像は、人に接することにより、徐々に雅やかなツヤを出してきます。紫外線の影響で変色をしていきますが、その色はやさしいベージュ色に変っていきます。5年後に畳裏返しといって表面の畳おもてを表裏返して新しい畳縁で縫い留める工法を選択できます。裏返しにより再び爽やかなグリーン色の畳をお使い頂くことが出来ます。更に5年後に畳表替えといって、表面を取り換える事で気持ちよい畳を継続して使い続けることができます。
S様、その後いかがお過ごしでしょうか。
施工写真のご承諾を頂いておきながら、このように時間がかかってしまい、たいへん申し訳ありません。つたない文章ではございますが、心を込めてブログに書かせて頂きました。またのご利用を心よりお待ちしております。
日野市内にお住いのS様畳替え「前」→「後」
日野市S様お選びになった畳縁アップ画像

天然いぐさのリラックス出来るあの素敵な香りが香ってきそうな写真です。
落ち着きのあるグリーン地の畳縁もたいへん素敵に映えます。流れるように配されたひし形がやさしさと品の良さが感じられ、たいへん人気です。