
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。
こちらは、八王子市みなみ野にお住いのO様の畳施工写真のご紹介です。
ご子息さんが主に使うお部屋の畳です。今までの畳はボロボロになってしまい、きれいにストレスない畳にしたい、と思いつつ日常は過ぎ、、、という生活をなさっていましたが、よしやろう!畳やろう!と思いを固めて当店に下見のご連絡をくださいました。
下見をしたところ、なんと、畳の厚さが1.5センチと極うすタイプで、畳自体を作り直す形となりました。畳の寸法を取らせていただき、新しい畳をお作りする間は今までの畳を使って頂きます。
新しい畳が出来上がった時点で入れ替えのご連絡を取って、30分から1時間かけて入れ替え作業を致します。
入れ替え作業終了後にご子息さんが「今までとぜんぜん違う~」とたいへん喜んでくださいました。
今まで20年間使い続けた天然いぐさの畳さん、ほんとにお疲れさまでした。
今回新しくなった「ビニール畳セキスイ美草の畳」今後はよろしくお願いします。
下に、施工前、施工後のスライダー写真をお載せします。
お時間ありましたらぜひ、ご覧くださいませ。
八王子市みなみ野にお住いのO様畳施工前→後
施工写真は、お客さんに「お名前をイニシャルにして施工例としてホームページでご紹介させていただいてもよろしいでしょうか?」とお伺いして「いいですよ」というお返事を頂いた方の画像を大切にご紹介させていただいています。
撮影は当店スタッフ、当店のデジカメで撮らせていただいてます。
畳の表面が反射なのか?によりナミナミに映ってしまっています。本当は、美しく整ったピッチで編まれた美しい畳の表面です。カメラマンの腕が悪いのが原因です。申し訳ありません。。。
O様、その後いかがお過ごしでしょうか。
ご紹介がこのように遅くなってしまい、たいへん申し訳ありません。(しかもほんとは美しい表面の新しい畳がナミナミしてしまい、、)
「忙しいんでしょ?いいわよ、」というお返事がきこえてきそうな気がします。
ありがとうございます。今後も頑張ります。また何かありましたらお気軽にお声がけ下さいませ。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。