16日 2月 2021
日野市畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう のホームページをご覧くださりありがとうございます。 バレンタインデーも無事?終わり、お雛様の脇にはスイートピーなど春のお花を飾ったり雛あられを出したり準備が忙しくなってきました。 今日は、当店の施工例の中でもホワイトデーにちなんだ「クッキー色」に近い畳の施工写真をご紹介します。...
昭島市O様、和紙畳ダイケン銀白をご注文頂きました。畳と一緒に障子の張替えも承りました。
畳床(畳本体)が薄く15㎜という厚さの畳をどのようにしたら、長く快適にお使い頂けるかを一緒に考えた結果、ダイケン和紙畳をお選びになりました。たいけん綺麗な仕上がりでご満足頂きました。
日野市N様のダイケン清流の新畳の施工例です。畳縁は近年人気のモスグリーンといぶし銀の市松模様です。
スッキリとしたモダンな畳にたいへんご満足いただけました。
和紙風の紙の畳は近年とても人気です。今回の「白茶色」も人気のカラーです。最初からこの色でずっと同じ色が持続します。(日に焼けてこの色になったわけではありません)
隣り合わせたお部屋のカラーの雰囲気をそのまま引き継ぐように畳の色を選ぶと、空間が広く感じられます。
八王子市O様、和紙風紙でできた畳のご注文を頂きました。カラーは胡桃色で同色の畳縁をつけてスッキリさせた床面(畳面)となりました。
胡桃色は人気のカラーです。
日野市M様のお子さんのお部屋の畳を承りました時の施工写真です。ダイケン健やかくんカクテルフィットの表に同色系の畳ヘリをつけて、たいへんモダンな畳となりました。
一緒に押入れふすまも見てほしいということで、見させていただきました。ふすま本体を開け閉めするときに敷居から外れてしまうような不自由さがありましたので、本体から新しくすることになりました。M様ご自身も結構前からこの状態でどこをどうしたわけでもないのに、、と困惑なさっていました。下見とお見積り、ふすまと畳の寸法取り、新ふすまのお取り付け、新旧畳の入れ替えと、ご家族分担でお立会いいただきました。新お子さんのお部屋、ご本人にはお逢いできませんでしたが反応はいかがだったでしょう。気に入ってくださるとうれしいです。
町田市のY様、夢を形にした縁無し畳です。
紙の畳ダイケン清流の亜麻色の縁無し畳を市松敷きにしました。縦目、横目が交互に並んでいますので、色の濃淡が風情豊かに映えます。
確かな技術とお客様の満足度の高さが当店のセールスポイントとなっています。
日野市の畳店 芦沢製疊:アシザワセイジョウ のホームページをご覧くださりありがとうございます。 そして、2020年明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 さっそく当店の施工例をご紹介します。(たいへん遅れていて申し訳ありません) 今日の画像は、日野市T様のお宅の畳施工例となります。...
12日 7月 2019
紙でできた畳おもて★同色の畳へりをつけてフラットな床面作りをお楽しみ頂く方が増えています。
日焼けをしないので色が変わらない所が人気です。
縁無し畳のご希望をかなえられました府中市I様の施工後の写真をご紹介します。
キレイな仕上がりにたいへんご満足頂きました。