昭島市のリピーター」のお客さんS様の畳施工写真のご紹介です。
1階の居間の畳とお二階のベッドがあるお部屋の畳替えを承りました。
5年前の当店のご利用で当店の事を「安心して頼める畳屋さん」として認識くださり「あれからもう5年だって!早いね~、またよろしくね、やっぱり畳はいいんだよね~」とおっしゃって頂けました。
当店の特徴として、リピーターのお客さんが多いというたいへんありがたいところがあります。
繰り返しご利用頂けると、またお目にかかれるという嬉しさがあります。
今後も一生懸命、誠実に、日々の努力を惜しまず力を尽くしていきたいと思います。
昭島市美堀町にお住いのY様の畳施工写真のご紹介をさせて頂きます。
今回は熊本産の麻糸が入った地が厚い畳表をお選び頂き、5年後の裏返し、を経て10年気持ちよい畳が使えます。
薄い地の畳表は3~5年後でガサガサしてチクチクしたゴミカスが出て来るという事情にご納得頂けました。わかりやすい言葉でじっくりと説明する事を大切に思っています。
ご自宅の畳でお悩みや疑問がありましたらぜひ当店までご連絡くださいませ。
東京都多摩地区は下見料など一切頂いていません。お気軽にどうぞ。
昭島市にお住いのY様の畳裏返しの施工の時に撮らせていただいた写真のご紹介です。
Y様は当店にて5年前に畳をご依頼くださったお客さんで今回は「畳裏返し」のお申込みを頂きました。5年前の事は当店の記憶に残っていて、とにかくY様はお仕事でお忙しくなさっていて日常に畳をきれいにして自分を快適な気持ちにさせてあげる余裕がほんとになかったというような中、意を決して畳と襖を替えるという状況でした。その時もたいへんお喜びになり特に畳縁のデザイン、襖紙のデザイン、特上畳おもての風合い肌触りを気に入って下さったので当店従業員もたいへん嬉しくほっこりした気持ちにさせていただきました。
あれから5年、今回は畳裏返しと障子のお張替えを一緒にご注文頂きました。畳のお部屋で気持ちよくお過ごしに慣れることをたいへんお喜び頂いているお客さんの中のお一組です。
気持ちよい畳を継続していくのはそんなに難しい事ではありません。是非お気軽に下見見積りのご連絡を頂ければと思います。
昭島市O様、和紙畳ダイケン銀白をご注文頂きました。畳と一緒に障子の張替えも承りました。
畳床(畳本体)が薄く15㎜という厚さの畳をどのようにしたら、長く快適にお使い頂けるかを一緒に考えた結果、ダイケン和紙畳をお選びになりました。たいけん綺麗な仕上がりでご満足頂きました。
昭島市のお客様より畳を見て欲しい、と、ご依頼がありました。南向きのステキな和空間の畳でしたが、ピシッとパシッとキレイにしたい、というご意見でした。ご覧の納品後の様子にご依頼主もご満足のご様子でした。
昭島市のお客様の畳替えとふすまの施工例です。毎日忙しくしている中で、ホッとできる空間は大切ですよね。
畳とふすまを変えてみるだけで心がほっこり癒されます。