八王子市上柚木にお住いのK様の畳と襖の施工写真をご紹介します。
たたみの表面がチクチクするゴミカスが出ることが気がかりであることと襖の開閉時に不具合があることからお声がけ頂きました。
ご自分たちの意思はリタイア後はコチラを売り渡して転居したいとお考えがあるというお話をされていながら、畳おもては中級品をお選びになったりとご家族でよくお話し合いをなさってお決めになっていました。
中級品の畳施工写真、襖の上新鳥の子のふすま紙の表情の良さもじっくりご覧いただけるブログです。
当店は日野市でもうすぐ60年になる畳店ですが、お客さんのニーズに応えて襖、障子、壁紙クロスのお張替えも承るようになりました。
1カ所の業者に全て頼めるのは便利だとご好評頂いています。
綿密な打ち合わせを重ねさせて頂くのでお客さんも実感を持ってリフォームに挑むことが出来ます。
畳と一緒に襖、障子、クロスの張り替えはお部屋の印象がガラッと変わるので気分転換に最高です。
お気軽にご相談くださいませ。
八王子市東中野にお住いのM様の畳施工写真のご紹介です。
1階に2部屋、2階に1部屋それぞれを一緒に畳替えのご希望でした。
気持ち良いそよ風が吹く中、すっきりと畳替えをさせていただきました。
美しいリーフグリーンの畳をトクとご覧ください。そよ風に乗って素敵ないぐさの香りまでも感じられそうな素晴らしい画像となっています。
八王子市東中野にお住いのT様の畳施工写真のご紹介です。
清涼感たっぷりの国産は熊本産の天然イグサ畳の良いところが画像からあふれそうになっています。
上質ないぐさ畳は使うほどに艶が出てきます。人にふれあうことで更に倍!のツヤを出し、美しい雅に光放つようなベージュ色に変化していきます。
ぜひ、国産は熊本産の上質ないぐさ畳をお楽しみくださいませ。
八王子市O様の畳、ふすま、障子の張り替え施工写真のご紹介です。
掘りごたつのある和室の畳、障子、襖を張替えるだけでリフォームができます。こんなにも明るくなるならもっと早くやればよかった、とうご感想を頂きます。
明るい和室でのリラックスできる時間は近年のストレスフル社会において自分を大切にできる貴重なひと時となります。
掘りごたつをオールシーズンお使いでいつも畳と触れ合う日常をお送りです。
ご注文になった国産は熊本産の上質畳は使うほどにツヤを出してくれるすてきな情緒あふれる畳です。
ぜひ多くの方にお使い頂きたいです。
下見・見積りは東京都多摩地区は無料でお伺いします。
お気軽にご連絡くださいませ。
八王子市にお住いのS様、いつかやろう!と畳のことを考えて下さっていましたがこの度、もうやるぞ、と行動を起こして下さり当店で施工させて頂きました。
気持ちよいリーフグリーンの畳の良い香りに癒されながら素敵な時間をお過ごしになられることを願いながらブログ記事にさせて頂きます。
八王子市南大沢にお住いのE様の畳、襖、障子の施工写真のご紹介です。
E様は以前にも当店をご利用くださっていますので、「芦沢さん、畳のついでに雨戸も見て欲しい」とお気軽にお言葉をかけて下さいます。雨戸の取り替えも施工いたしましたのでそちらの関連記事もぜひお読み頂きたいです。当店は東京都日野市で畳店を営んで57年目となります。最初は東京都大田区にある本店の日野支店として畳1本でやらせて頂いていましたが「芦沢さんは信頼できる」とお客さんに思って頂いたのもと思いますが「畳と一緒にふすまも見て欲しい」「壁紙もやって欲しい」「外壁も塗装して欲しい」とリクエストを頂くようになりました。「任せて安心」と感じて頂けることはありがたいことです。だって知ってるからね、芦沢さん。というお言葉を頂くと「顔」が見える営業活動をさせて頂けている賜物だと思います。ぜひ、愛着あるおうちの畳を安心してお任せくださいませ。
八王子市のマンションに中古入居なさったY様、赤ちゃんの誕生を機にたあみをきれいにしたいと当店にお問い合わせくださいました。最初は、ビニール畳か和紙畳のどちらかで、と仰っていましたが下見・見積り時にお持ちする「見本」を触って、ご覧になって、説明(商品別の特徴をお話させて頂きます)をお聞きになった総合的なご判断はY様ご夫婦がなさいました。
畳縁もお二方でお選びになりオレンジカラーの明るくかわいらしいお部屋に変身しました。
畳のことは、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
日野市の畳店 芦沢製疊:あしざわせいじょう では古くなった雨戸の交換工事も承ります。信頼がある畳店という批評をいただき雨戸の他、障子・襖、網戸張替、壁紙クロス、土壁(京壁)塗り替え、床板張替え、外壁塗装などホームメンテナンス全般もご相談を受けることから「畳と一緒に頼もう!」と思って下さるお客さんが定着しています。
畳のついでに見てもらおう、と思ったらお気軽にご連絡くださいませ。
042-581-3866 です。
八王子市にお住いのH様の畳施工写真のご紹介です。
こちらのお部屋はリビングの横にある畳スペースのような6帖のお部屋です。襖やドアなど仕切りがなくフローリングから続く畳は疲れてゴロンと横になりたい時に大活躍します。ベランダに干した洗濯物をパッと入れる時に使っているとおっしゃっていましたが、その取り込んだ洗濯物に畳の繊維がくっついてしまい「畳を新しくしたい」とお思いになったそうです。
こちらのお部屋と同時にメーターモジュールの畳となり「京間サイズ」の畳の規格のお部屋の畳替えも承りました。その施工写真もご紹介させて頂きます。当芦沢製疊:あしざわせいじょうは日野市に所在してますがお隣の八王子市にもお伺いしています。ぜひお気軽に下見・見積りのご連絡をくださいませ。