日野市で56年-たたみ
芦沢製疊:あしざわせいじょう
☎042-581-3866
  • ホーム:畳替えの流れ
  • 店舗情報
  • 畳・たたみ
  • 襖・ふすま
  • 内装リフォーム
  • 下見申込み

日野市の畳

日野市の畳 · 27日 3月 2023

日野市K様 表替え「特上」畳施工写真

日野市K様 表替え「特上」畳施工写真
こちらは日野市内にお住いのK様の畳施工写真のご紹介です。 K様がお選びになったのは国産は熊本県産の「特上」畳おもてとオレンジ色ベースのゴールドがスッキリ明るい畳縁の組み合わせです。 「特上」はリーフグリーンの地が端から端まで均一的に広がり、1帖あたりのいぐさ本数がなんと7000本以上重さにして2.3キロ以上あります。即ち、密度が高いので地が厚く丈夫という事になります。5年後に裏返しが出来て、その後も5~6年はゆっくりお使い頂けます。安心した使い心地は特上畳にはありますので当店の畳おもての中でも特に自信を持ってお勧めできるランクとなっています。当店のリピーターのお客さんがお選びになるのが「特上」というデータもございます。

続きを読む

日野市の畳 · 23日 3月 2023

日野市M様 上級品の畳 茶室と居間の2部屋を承りました

日野市M様 上級品の畳 茶室と居間の2部屋を承りました
こちらは日野市内にお住いのM様のお茶室の畳替え施工写真のご紹介です。 M様は当店のリピーターのお客様の内のお一人です。お茶(茶道)のお部屋の畳と下にご紹介する居間の畳を一緒にご注文下さいました。 黒無地綿素材の畳縁を今までもお使いで、今後も同じタイプをお使いになりたいというお話でした。茶室は無地縁が基本です。色は流派によって違い、ご覧の黒ほか茶、鉄紺などございます。茶道では畳の編み目のラインを重要視し、縁より○目の所に器を置くなど決まりがあります。畳には上前、下前が決まっていて、編み目の筋を重要視する上前の目の揃いを大切に致します。畳裏返しをするとその目が上前、下前で変わってしまうので茶道のお部屋(お茶室)では畳裏返しはいたしません。

続きを読む

日野市の畳 · 18日 3月 2023

日野市Y様 中級品の畳とかわいいドット柄の畳縁コラボレーション

日野市Y様 中級品の畳とかわいいドット柄の畳縁コラボレーション
こちらは日野市内にお住いのY様の畳施工写真のご紹介です。 下見の際はご主人がご対応下さり、畳ヘ縁(テープのようなもの)は奥様がお選びになりました。かわいいドット柄は目をひきますのでお客さんが来た時に「あ、かわいい!」と反応が楽しみな縁だと思います。 こちらの6畳間は真ん中に掘りごたつがあります。ご家族団らんの時は掘りごたつで暖かく過ごせるといいですよね。 Y様 その後お変わりなくお過ごしでしょうか。コロナが収束しつつあるこの時期来客の数も多くなるのではないでしょうか?ゲストもご家族もみなさん気持ちよい畳の上で楽しい畳生活を送っていただけるとうれしいなと思います。

続きを読む

日野市の畳 · 16日 3月 2023

日野市O様 15㎜厚薄い畳の施工納品写真ご紹介

日野市O様 15㎜厚薄い畳の施工納品写真ご紹介
こちらは日野市内にお住いのO様の畳施工写真のご紹介です。 O様はワンちゃんを飼われていて下の施工前の写真のように畳がボロボロになっていましたので、きれいにしたいというご連絡をいただきました。 ワンちゃんと少しだけお会いすることができました。人懐こくて人が来ると嬉しくなっちゃうので私共がお伺いする直前にほかのお部屋に連れていかれてしまいます。他のお客さんのところのワンちゃんも同じなのですが、ワンちゃんは嬉しくなって興奮してしまうタイプも多くいて、その姿を拝見してほほえましく思っております。(かわいらしいですよね) ペットの爪で畳にダメージが出てしまう時はペット用の畳も取り扱いがありますのでぜひお気軽に下見見積のお申し込みをくださればと思います。042-581-3866です。

続きを読む

日野市の畳 · 15日 3月 2023

日野市N様 国産は熊本県産の「上級品」で表替え施工写真

日野市N様 国産は熊本県産の「上級品」で表替え施工写真
こちらは日野市内にお住いのN様の畳表替え施工写真のご紹介です。 当店の一番人気 国産は熊本県産の「上級品」をお選びになりました。 畳縁(テープのようなもの)は、スッキリ濃い目のフレッシュグリーンをお選びになりました。当ブログでの施工写真のご紹介はたいへん遅れているため季節的に時差が生じてしまうのですが…この施工当時は暑い暑い夏でした。夏になるとこちらのフレッシュグリーンの畳縁をお選びになる方が増えてきます。気持ち的にスキっとするイメージがあるのだと思っています。(が、本当の所はわかっておりません) このような美しい仕上がりにN様もたいへんお喜びになりました。当店従業員もホッとうれしいひと時を共有させて頂いたのをまるで昨日の事のように思い出されます。コロナ禍の夏のマスクは辛いものがありました。(今年の夏はマスク解禁になるほどコロナが収束してくれると嬉しいです)

続きを読む

日野市の畳 · 14日 3月 2023

日野市A様 ビニール畳セキスイ美草「目積」モカベージュ施工写真

日野市A様 ビニール畳セキスイ美草「目積」モカベージュ施工写真
こちらは日野市内にお住いのA様のビニール畳セキスイ美草の施工写真のご紹介です。 A様には小さいお子さんがいらっしゃりリビング横のこちらのお部屋はいつもはお子さんたちのおもちゃで楽しく遊ばれています。畳の作業は小さいお子さんには「何やってるんだろう?」「おもしろそう!」「ちょっとお話してみよう!」と興味深々でとてもかわいらしかったです。 最初に入っている畳おもて(ござ)はたいてい地が薄く、数年すると畳からゴミが出る!という方もいらっしゃいます。それは天然いぐさの擦れによる「繊維カス」が表面から出るという事でそのようなお話はたいへん多いです。そんな時は上にカーペットを敷いてしまわず早めに畳替えのご連絡を下さいませ。畳床が若いうちに畳表替えをして頂くことがコストパフォーマンスに一番優れています。042-581-3866までお電話くださいませ。見本を持って伺います。

続きを読む

日野市の畳 · 13日 3月 2023

日野市N様 1階4帖半「特上」と2階8帖「中級品」施工写真

日野市N様 1階4帖半「特上」と2階8帖「中級品」施工写真
こちらは日野市内にお住いのN様の畳施工写真のご紹介です。 思い出すのもつらい気持ちになるのですが本日のブログに書かせていただきます。ワンちゃんが天国に旅立たれたのでそれを機会に畳をきれいにしようというご家族のご決断があり当店に畳替えのご依頼をいただきました。まずは1階の掘りごたつがある4帖半のお部屋の畳替えです。ご家族でたくさん使うので丈夫で風合い豊かな「特上」畳になさいました。 2階は「中級品」になさいました。1階はご家族皆さんでたくさん使う畳ですが、2階は洗濯物を取り込む部屋として使用しているのみですので1階より薄地の「中級品」になさいました。 中級品は中国産のイグサですがブランド畳おもてとなりますので美しい表面で中国畳おもての中でも好評いただいています。

続きを読む

日野市の畳 · 11日 3月 2023

日野市I様 縁無し畳「灰桜:はいざくら」カラーの施工写真

日野市I様 縁無し畳「灰桜:はいざくら」カラーの施工写真
こちらは日野市内にお住いのI様のへりなし畳の施工後の写真のご紹介です。素材はダイケン和紙畳 清流色の名前は「灰桜:HAIZAKURA」です。 I様はご夫婦で働いていらっしゃるので「畳屋さんにいつ来てもらおうか?」とお悩みになっていらっしゃったと思いますが、コロナ禍のリモートワーク環境の中、当店もI様のお仕事のお邪魔にならないように作業に入らせて頂くことが可能となった背景があります。 コロナ禍で時々耳にしたワードは「リモートワーク(会議)の時間帯を避けて」とか「子供(孫)のリモート授業の時間帯を避けて」とか「陽性者が出たので畳の作業日を延期して欲しい」とかございました。 来週からマスク着用は個人の判断で、という報道を見ましたが「ここまで3年間」と感慨深いものがありました。当店としては個人のお家に伺うという性質上 当面の間はマスク着用を致します。

続きを読む

日野市の畳 · 09日 3月 2023

日野市T様 「特上」畳とフローリングに置く畳をご注文になりました

日野市T様 「特上」畳とフローリングに置く畳をご注文になりました
こちらは日野市内にお住いのT様の1階6帖の畳施工写真のご紹介です。 畳おもては国産は熊本県産の「特上品」をお選び頂き、畳ヘリは粋で素敵なライトブルー市松模様のタイプをお選び頂きました。リビングのフローリングに畳を置いてお部屋のイメージチェンジをしようと同時に「置き畳」のご注文も一緒に下さいました。置き畳は厚さは1.5センチで」85センチ正方形ですので2色で市松状に並べても良いですし1色で縦目横目交互に並べても2色あるように見えて素敵です。素材はご覧のビニール素材と天然イグサ素材もございますのでお気軽にお問合せくださいませ。 近年はご近所のお宅にあるフローリング畳が素敵で同じものが欲しい、という連絡を頂くことが増えています。やはり畳は過ごしやすい床材ですよね。

続きを読む

日野市の畳 · 08日 3月 2023

日野市T様 「特上」畳の施工納品写真ご紹介

日野市T様 「特上」畳の施工納品写真ご紹介
こちらは日野市内にお住いのT様の畳施工写真のご紹介です。 T様は1~2年前にお2階の畳を中級品でご依頼され、今回は1階居間を日常良く使用するので「特上畳」をご希望になりました。 下見の結果「新畳」となりましたので次回はお部屋の寸法取りをして、最後は新旧畳の入れ替え作業となりました。 平日はお仕事でなかなか作業の日程と合いにくい事情もあったのですがT様、私共と連絡を密にとって日程を調整させて頂きました。 作業中はコロナの予防接種を数日前になさって熱が出た事など会話をさせて頂きながら進めさせて頂いたことを記憶しております。そしてこの後、熊本県産の畳に替えてプレゼントキャンペーンにご応募頂き、見事「お昼寝やピクニックに人気の寝茣蓙(ねござ)」が当選なさって当店よりお届け致しました。

続きを読む

さらに表示する

【畳と健康】

畳と健康の関係
畳の香り成分

☎042(581)3866

芦沢製疊有限会社

あしざわせいじょう

【営業時間】

月~土

朝8:00~17:00 

日曜日お休み

【所在地】

〒191-0012

東京都日野市大字日野629

アクセス

【営業エリア】

畳替え日野市 八王子市 立川市 多摩市 国立市 府中市 昭島市 国分寺市 町田市 稲城市 福生市 小金井市 あきる野市 【東京都多摩地区】お気軽にご連絡ください。見積無料!


【建設業許可番号】

内装仕上工事業 

東京都知事許可(般-29)第79323号


【日野市建築ステーション】

建築ステ-ション登録畳
芦沢製疊:アシザワセイジョウは日野市建築ステーション登録畳店の畳店
当店は日野市建築ステーション加盟畳店!たたみ・ふすま専門店です!

【資格者】

畳  昭島市 畳屋

建設大臣認定:

2級建築施工管理技士(仕上げ)1名

厚生労働大臣認定:

畳制作1級技能士1名

東京都知事認定:

畳職業訓練指導員1名


042-581-3866

まずは下見・見積りのお電話を↑

【熊本応援キャンペーン】

熊本県産の畳に替えて熊本県を応援しようキャンペーン 日野市畳店
熊本県産の畳に替えてプレゼントゲットキャンペーン

 

 キャンペーン<概要詳細>

2022年第2回抽選会 当選者≪コチラ

2021年第2回抽選会 当選者≪コチラ

2021年第1回抽選会 当選者≪コチラ

2020年第2回抽選会 当選者≪コチラ

2019年第2回抽選会 当選者≪コチラ

2019年第1回抽選会 当選者≪コチラ

2018年第2回抽選会 当選者≪コチラ

2017年第4回抽選会 当選者≪コチラ

2017年 第2回抽選会 当選者≪コチラ

2017年4月~新しい賞品登場≪コチラ

2016年キャンペーン当選結果≪コチラ

 熊本県産畳で被災地を応援しよう≪コチラ

 2014年初回ブログ≪コチラ

〈2014年より毎年開催〉



PayPay使えます

畳替えにPayPayが使えます PayPayで表替え代金支払い可能
畳替えにペイペイ使えます!クリックして詳細ページへ!

コチラからPayPayアプリに移動できます

【日野市カワセミ商品券】

日野市かわせみ商品券利用店 畳
日野市かわせみ商品券見本

芦沢製疊:あしざわせいじょう で多くの皆さまにご利用頂きました。ありがとうございました。次回のスタートもホームペジにて告知予定です。

商品券の詳細は日野市商工会へ。

2017年カワセミ券販売←の記事

TOPページへ↑

ダイケン健やかくん/樹脂(ビニール調)たたみセキスイ美草/フローリング置き畳/縁ヘリ無し(琉球風)畳/襖:ふすま/壁紙(クロス)/当店ブログ日記/施工例/求人採用/お客さまの声/


下見・見積り依頼フォーム からもどうぞ。 折返しご連絡致します

042-581-3866

↑下見・見積りのお電話はコチラ↑

 

1 (税込)
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム:畳替えの流れ
  • 店舗情報
    • 新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
    • よくある質問
    • お客様の声
    • 特定商取引法に基づく表記
    • ブログ
    • PayPayで支払いOK
    • キャッシュレス消費者ポイント還元事業
    • 地域活動・求人採用
      • 日野まちゼミ
      • 日野市建築ステーション
      • イオン多摩平の森こどもイベント2017【夏】
      • 求人採用
    • 畳ヘリバッグ❤
  • 畳・たたみ
    • ビニール畳:セキスイ美草(縁付き)
    • ビニール畳:セキスイ美草抗菌畳表
    • 和紙畳:ダイケン健やかくん(縁付き)
    • へり無し畳
    • 置き畳・フローリング畳・ベット用畳
    • ペット用畳わんにゃんスマイル畳
    • 大家さん・不動産屋さんコチラ
    • 持ち込み 畳 表替え
    • 施工例【お住まいの市別】
      • 日野市畳施工例
      • 八王子市畳施工例
      • 立川市畳施工例
      • 稲城市畳施工例
      • 多摩市畳施工例
      • 昭島市畳施工例
      • 府中市畳施工例
      • 国分寺市畳施工例
      • 町田市畳施工例
      • 国立市畳施工例
      • 和紙の畳:ダイケン健やかくん
      • ビニール畳:セキスイ美草
      • 縁無し畳(ヘリなし畳琉球風)
      • フローリング置き畳
      • 天然いぐさ畳
    • 熊本県産畳・くまモンキャンペーン
    • 畳のしくみ・製法(about TATAMI)
      • 畳の良い香りと健康
      • 勉強(学力)と畳
    • 畳価格表
    • はじめての畳替え
  • 襖・ふすま
    • 【施工例】襖ふすま
      • 日野市襖施工例
      • 八王子市襖施工例
      • 立川市襖施工例
      • 稲城市襖施工例
      • 昭島市襖施工例
      • 多摩市襖施工例
      • 府中市襖施工例
      • 国分寺市襖施工例
      • 町田市襖施工例
      • 国立市襖施工例
    • 障子(しょうじ)
  • 内装リフォーム
    • カーテン・ブラインド
    • 【施工例】内装リフォーム
    • ワンストップサービス
  • 下見申込み
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK