立川市にお住いのA様の畳施工写真のご紹介です。
A様は数年前に当店にてお二階の畳を承りました。今回は1階のこちらのお部屋の畳をきれいにしたいとご連絡を頂き、下見・見積りを経てこのような畳になりました。たいへんお喜び頂きました。
ダイニングのフローリングからこちらのお部屋を開放してご覧になる時にフローリングの色と似た色(マロンブラウンの市松模様)の畳縁で2部屋が続いていて広がり感があると広く感じられていいかも、とこちらの畳縁をお選びになったような記憶があります(違っていたらすみません)。経年劣化が見られ畳本体から新しく変えたので今回は畳の新旧入れ替え作業となりました。下に入れ替え途中の様子もスライダー写真でご紹介しておりますのでどうぞご覧くださいませ。畳がきれいになると気持ちが明るくなります。A様も明るくなってよかった、と仰っていました。ぜひ寝そべって休憩、リラックスなさったり、できればどなたかお布団を敷いて寝ると畳は喜んでツヤを出して参りますのでたくさん畳を使って欲しいと思います。
立川市のK様の畳施工写真のご紹介です。
1畳だけ汚してしまって(おそらく床の間のお花のお水だったかもしれないですがこぼしてしまわれたというお話だったかも…)きれいにしたいとご連絡を頂きました。何が畳に付着したのかちょっと失念してしまいましたがその他の畳と色が変わってしまってもいいので… というご希望でした。数年前にこちらの畳を当店にて承った時に畳床が薄いという事情も把握しておりましたのでお客さんのご希望を叶えつつ最善の策になるのようにお力添えさせていただきました。K様、その後お変わりなくお過ごしでしょうか。
施工写真のご紹介が遅くなり申し訳ございません。
お茶、その他のご活動にますますお励みになっていることと思います。1階の和紙畳はいかがでしょうか。ご家族皆さんで快適にお使い頂けていると嬉しく思います。
またのご利用を心よりお待ちしています。
こちらは立川市にお住いのH様の畳と襖の張替え施工写真のご紹介です。
H様は当店作業場に最初お見えになりました。畳、襖張替えのご経験がなく、あるいはあったとしてもずっと前の事だったので不安がおありだったか?当店の様子をご自身の目で確かめたかったのかだと推察致しますが確認はさせて頂いておりません。
H様はお子さんが一人暮らしからお戻りになるという事できれいにしておきたいというご希望でした。たいへん美しく、明るく気持ちよいお部屋になりました。特選畳は丈夫であり、ツルツルすべすべの肌触り、お使いになるうちに雅やかな艶が徐々に出てきます。白光りするような品のある畳は「気持ちいい」という感想に集約されます。ぜひカーペットなど敷かず、このままお使いくださいませ。5年後の畳裏返しで更にまた5年、とても気持ち良く快適な畳が持続します。それからまた5年後に畳表替えをお勧めいたします。その快適さは持続可能です。
こちらは立川市にお住いのU様の畳施工「前」の写真となります。
畳からチクチクするカスのようなものが出てきて洋服や靴下に付着するのが不快だったところ昨年くらいから「畳をやりたいよね」とご家族でお話になっていて「今年はぜったいやるぞ、と思って芦沢さんに連絡したんですよ」とお話になられていました。
たいへん申し訳ないのですが畳施工「後」の写真を撮影することを失念してしまいました。そんなことあるんですね…と聞かれることがありますがあります…。たいへん失礼致しました。ですが、来年こそは畳やるぞ、と思っていて下さりその通りに当店にご連絡くださったお気持ちが嬉しくて是非ブログで書かせて頂こうと思っておりました。U様のお選びになった畳表は国産は熊本県産の「上級品」畳でした。画像は施工前の写真ですのですっかり茶色で表面がガサガサすりむけてしまいガムテープで補修されていますが、施工後はリーフグリーンが鮮やかに広がり、スベスベで気持が良い畳がお部屋に敷き詰められておりました。
立川市にお住いのT様の畳施工写真のご紹介です。
畳表は国産は熊本県産の「上級品」の畳を、畳縁はお孫さんがお喜びになるカラーとモチーフの畳縁をお選びになりました。鬼滅の刃という大人気まんが、アニメ、映画化されて有名になりましたが主人公の炭次郎が着ている着物の柄が市松柄でこちらの色(黒と緑)ですので、まんがが出てからたいへん人気の畳縁となります。お孫さんがお喜びになるだろうな~とお選び頂きました。
実は、この畳縁は鬼滅の刃以前よりあるものです。お好きな方は鬼滅の刃以前よりお選びになっておりました。市松柄は昔から人気の和柄です。カラーの展開も複数あります。ぜひ、下見・見積りの際に当店の畳縁見本をご覧くださいませ。
立川市H様の畳施工写真のご紹介です。
H様はお嬢様が畳のお申し込み下さいました。きっとお母様へのプレゼントだったのだと思います。
畳おもて(ござ)は安いのでいい、ときっとご遠慮されていたと思うのですがお母様に対して、お嬢様は「国産の上級品にするといいよ」と勧めて下さっていました。
安いのは当店ですと、賃貸アパート用のものより揃っておりますが、そちらは賃貸で借りている人が2年ごとの更新をする用の畳という薄さとお安さが特徴です。
ですので、ご自身で長くお使いになる畳をお考えでしたら「上級品」「特上品」「特選品」よりお選びになる事をおススメします。お使いになる年数で割り算すると長く気持ち良い畳(上級品、特上品、特選品)のほうがコストパフォーマンスに優れています。
立川市のO様の畳施工写真のご紹介です。
O様は、ご実家にお戻りになるという事でご実家の畳、3部屋をお取替えになりました。
ビニール畳にご関心があるようで、下見のご希望の時よりビニール畳の事をおっしゃっていました。1階、2階共にビニール畳セキスイ美草、畳縁は1階と2階で違うものにお決めになりました。
畳縁によってお部屋の印象が変わる、という具体例になるかな~と感じて画像を選ばせて頂きました。
アトピー性皮膚炎でお悩みの方に、多くの支持を頂いていいるビニール畳セキスイ美草です。皮膚科医よりそのことを聞いて当店に畳のご依頼でお電話頂くとも増えて参りました。
下見・見積りは東京都多摩地区は無料でお伺いします。お気軽にお電話下さいませ。042-581-3866 です。
立川市にお住いのZ様の畳、障子、襖の施工写真のご紹介です。
ご家族皆さんで畳を大好きでいてくれています。
生活スタイルが欧米化している中で畳の上の座卓を囲むスタイルを取らなくなっている方も増えています。
座卓を囲むとダイニングテーブル、チェアーがない分お部屋を広く使えるのでLDKが家族の人数に比べて狭く感じる時は座卓は便利です。
当店がお伺いするお宅でもダイニングテーブル、チェアを置かずフローリングの上にラグなどを敷いて座卓でお食事をしているご家庭をお見掛けします。
ペタッとおしりを床に付けて食事をするスタイルも椅子がないぶん省スペースになっていると実感を持っている方が多いです。
当店としては、その床に畳があってくれればうれしいなと思います。
立川市にお住いのT様の畳表替え施工写真のご紹介です。
畳おもては当店の国産は熊本県産の当店の「特上品」をご希望になりました。畳縁(テープのようなもの)は当店の30年以上も畳縁見本にランクインしている渋めのモスグリーンに金ぴか感(?)抑えめの上品な金色糸が織りてある畳縁をお選びになりました。
畳が新しいリーフグリーンにも良く合いますし、畳の色がベージュ色に焼けてからも美しく映えますので長年にわたり人気です。
当店はコチラの立川市T様のように立川市にもお伺い致しております。日野市より多摩川を渡ってすぐお隣の市ですのでたいへん近く馴染みのある町が立川市です。お気軽に下見・見積りのお問い合わせを頂ければと思います。
立川市S様 お引越し前に畳と襖をきれいになさいました。
お引越しに合わせて下見、施工をする時にタイムスケジュールが重要になります。S様はお引越し前に当店にご連絡下さって、当店が下見に伺い、見本を見てどの畳と襖にするか決めて頂いた後に見積り、内容でよろしかったらご注文、という流れになる所をご一緒して、次回、実際にお引越しになる時に畳と襖を納品する、お会計するまでのスケジュールをしっかり立てて頂きました。
きれいになったご新居で新しい生活が元気に気持ちよくスタートできるお手伝いができて当店従業員もたいへんうれしいです。